投稿: 2020年12月11日
今回はみんなでクリスマスツリーに飾るオーナメントを作りました。 カラフルで元気が出るオーナメントがいっぱいでき […]
投稿: 2020年12月2日
今回はAAO!に展示用のクリスマスのオーナメントを枝と毛糸を使って作りました! みんなとても集中して取組んでい […]
投稿: 2020年11月12日
子どもたちと落ち葉や木の実などの小さな秋をたくさん拾い集めて、大きな作品を作ります! まずはみんなで材料集め! […]
投稿: 2020年11月11日
前回に続き展覧会用の大きな作品にみんなで取組み、完成させました!みんなで1つの作品を完成させるのはチームワーク […]
投稿: 2020年11月5日
クルドを知る会主催の相談会にてクルド難民の子ども達とワークショップ・支援物資寄付・歯科相談を行いました。 レジ […]
投稿: 2020年11月4日
コロナで訪問が出来ていなかった東北のキッズアースホームで久しぶりにワークショップを行いました! 今回は理事の方 […]
投稿: 2020年10月9日
キッズアースホーム東北でのワークショップのお知らせです! 日時:10月31日(土)10時~ 場所:キッズアース […]
投稿: 2020年10月7日
神奈川県立こども医療センターで久しぶりのワークショップを行い、25人の子どもたちが参加してくれました。みんなで […]
投稿: 2020年10月6日
明るい未来をテーマに事務局でワークショップを行いました。 鉛筆の下書きから始め1枚を丁寧に仕上げる子もいれば時 […]
投稿: 2020年9月9日
清瀬市の障害をかかえる子ども達が通う放課後スクールにおじゃましてきました。 塗り絵が好きな子どもが多いとのこと […]
投稿: 2020年9月7日
船を作ったり、自分と弟の絵を描いたり、事務局スタッフの顔を描いてくれたりと、みんなとても熱中して取組んでいまし […]
投稿: 2020年8月28日
蕨のクルド難民の子どもたちとワークショップを行いました。 日本語はしゃべれませんが、前回会った時よりも懐いてく […]
投稿: 2020年8月19日
世田谷区の児童養護施設にてワークショップを行いました。 毛糸やスポンジで模様を描いたり、ストローで吹いたり道具 […]
投稿: 2020年7月20日
週末、東北でカラフルなうちわ作りをしました! 1日目はポスカで描いて、2日目にマニキュアで仕上げて2日間にかけ […]
投稿: 2020年7月20日
クルドを知る会のボランティアの方々が主催する、クルド難民の方への支援金配布・相談会に私達子供地球基金も参加しま […]
投稿: 2020年7月13日
群馬県館林市に住むロヒンギャの子どもたちとワークショップを行いました。 未来をテーマに思い思いに絵を描きました […]
投稿: 2020年6月10日
恵比寿の事務局でワークショップを行いました。 新型コロナウイルスが終息した後の、幸せな地球をテーマにみんなで大 […]
投稿: 2020年6月4日
恵比寿の事務局にてアートワークショップを行いました。感染症対策として、子どもたちを集めてのワークショップは自粛 […]
投稿: 2020年5月11日
5月8日に東北の逢隈児童館でワークショップを行いました。 みんなで母の日のありがとうカードを作成しました!折り […]
投稿: 2020年4月30日
キッズアースアーティストのSayaちゃんより、素敵な絵のご寄付をいただきました。
投稿: 2020年4月30日
まだまだ休校、外出自粛が続き、ストレスを抱える子どもたちとワークショップを行いました。カードに絵を描き、トラン […]
投稿: 2020年4月30日
新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校になった子どもたちと恵比寿の事務局にて5日間ワークショップを行いました。 […]
投稿: 2020年4月30日
画材としてご寄付いただいた化粧品を使って絵を描くワークショップを行いました。 普段は触ってはいけないお化粧品を […]
投稿: 2020年4月30日
フィリピン・セブ島の貧困地域を訪問し、子どもたちとワークショップを行いました。 ワークショップ後には、日本のお […]
投稿: 2020年4月30日
埼玉県杉戸町の姉弟のご自宅にお邪魔し、ワークショップを行いました。休校、外出自粛により外で遊べない分、手を使っ […]
投稿: 2020年2月18日
子供地球基金LA支部のバレンタインワークショップは治安の悪い貧困地域の子どもたちと行いました。 オーブンで焼い […]
投稿: 2020年2月18日
東北の岩沼北児童センターと東児童センターでバレンタインのワークショップを行いました。子どもたちは愛を絵と言葉で […]
投稿: 2020年2月12日
2月3日~2月8日まで山火事支援でオーストラリアへ向かい、代表の鳥居が以前経営していた幼稚園で3日間ワークショ […]
投稿: 2020年1月10日
みなさま、明けましておめでとうございます。 今年最初のワークショップは東北、岩沼市立岩沼小学校分室で行いました […]
投稿: 2020年1月10日
子供地球基金、今年最後のワークショップは東北、岩沼市北児童センターで行いました。子どもたちは冬休みですが、児童 […]
投稿: 2020年1月10日
子供地球基金LA支部がメキシコの小児病棟、孤児院の子どもたちへクリスマスプレゼントを届け、ワークショップを行い […]
投稿: 2019年12月4日
小児病棟でクリスマスを過ごす子どもたちの為にクリスマスツリーを作りました。色々な色のネイルで綺麗な飾り付けをし […]
投稿: 2019年11月25日
カンボジア、エイズ孤児50人の暮らすホームでワークショップをしました。 コスメブランド、ローズマリーが使いかけ […]
投稿: 2019年11月22日
ベトナム、トッドック地区の貧困の子どもたちの為のフリースクールでのワークショップ。子ども達が筆を入れる度に絵が […]
投稿: 2019年11月13日
子どもたちの豊かな想像力を育てるため恵比寿の子供地球基金事務局にてART WORKSHOP を下記日程にて行い […]
投稿: 2019年11月12日
Bear Bricks Exhibition at Hollywood Museum of Selfies, […]
投稿: 2019年11月12日
神奈川県立こども医療センターにてワークショップを行いました。 心の病棟では、子どもたちが自殺ってどう書くの?や […]
投稿: 2019年11月12日
先日の台風で大きな被害が出ている千葉県茂原市にてワークショップを行いました。 家具などが使えなくなってしまい、 […]
投稿: 2019年11月12日
9月にお伺いした千葉県館山市にてまたワークショップを行いました。 いまだに給食センターが復旧しておらず、毎日お […]
投稿: 2019年11月12日
LA CountyのSANTA CLARITA に来ています。1週間山火事で燃え続けどこまでいってもハゲ山のよ […]
投稿: 2019年11月12日
台風被害の大きかった栃木市栃木市を訪問しました。栃木県栃木市にある栃木工業高校は1メートル90センチまで水が上 […]
投稿: 2019年11月12日
入院しているお友達も外来のお友達も一生懸命に描いてくれました。すぐに季節が移り変わりいつも子どもたちと病院の渡 […]
投稿: 2019年11月12日
岡山県真備町の園小学校の校庭にプレハブ校舎を建て勉強している川辺小学校の授業でワークショップをしました。本田校 […]
投稿: 2019年11月12日
東大寺内にある小児病棟で今年も子どもたちとワークショップを行いました。なかなか受け入れてもらえない重症な障害を […]
投稿: 2019年11月12日
岩手県石巻市にて2日間にわたり開催されたツール・ド・東北のアスクルさまのブースにて、絵を描くワークショップを行 […]
投稿: 2019年11月12日
千葉、館山で台風被害で電気、水道がいまだ復旧しない地域もあります。学校も休み、家もエアコンが効かずイオンで一日 […]
投稿: 2019年11月12日
神奈川県立こども医療センターでのワークショップ。 長く小児病棟でのボランティアに入ってくださっている豊田さん、 […]
投稿: 2019年11月12日
今日は銀座ブルガリタワーにあるブルガリのルカ ファンティンのレストランで様々な障害を抱えた子どもたちと絵を描く […]
投稿: 2019年11月12日
子供地球基金、宮城県亘理町のキッズアースホームに昨日から来ています。近くのお友達10時からワークショップです。 […]
投稿: 2019年11月12日
今日は慈恵の小児病棟でワークショップをしました。車椅子に乗ったまま上手に絵を描いたりビーズを貼ったり、とても楽 […]
投稿: 2019年11月12日
東北でのワークショップ。 暑い夏を自分の作った、うちわで乗り切りましょう! みんな楽しそう!
投稿: 2019年11月12日
神奈川県立こども医療センターにてワークショップを行いました。利き手が使えないのにたくさん絵を描いてくれました。 […]
投稿: 2019年11月12日
六本木ヒルズにて子供地球基金とゴールドマンサックスのマスクを作るワークショップを行いました。子どもたちはそれぞ […]
投稿: 2019年11月11日
7月27日に慈恵医大小児病棟でのワークショップを行いました。 少女が描いた絵は激しい雨とハートが降っている絵。 […]
投稿: 2019年7月3日
先天性疾患の病気と戦う子どもたちが多く生活する神奈川県立こども医療センターの小児病棟にてアートワークショップを […]
投稿: 2019年4月15日
熊本県益城町仮設団地にて「凧をつくる」アートワークショップを開催しました。 熊本復興に関する報道が今は少なくな […]
投稿: 2019年4月14日
熊本市内にある児童養護施設、慈愛園子供ホームと菊水学園で絵を描くワークショップを行いました。 大きな布に全身を […]
投稿: 2019年4月12日
今日は熊本県 益城町保健福祉センター内にある児童館で子どもたちと絵を描くワークショップを行いました。未就学児か […]
投稿: 2019年4月10日
平成28年に起こった熊本地震の1週間後に被災地に入り、物資を届け、絵を描くワークショップを行いました。今年は熊 […]
投稿: 2019年2月12日
神奈川県立こども医療センター 4東の子どもたちとワークショップ。 ベッドのままプレイルームに移動して来てくれ、 […]
投稿: 2019年1月21日
岡田幼稚園にてアートワークショップを開催しました。子どもたちは好きな色で白い布を素敵な作品に仕上げてくれました […]
投稿: 2019年1月21日
岡山県真備町の薗幼稚園にてワークショップを開催致しました。半年前は園児が様々な避難所で過ごしていた為、全員を対 […]
投稿: 2018年12月18日
フィリピン バタンガス州カラタガンにて、ユリエルコロマ氏主催 絵を描くワークショップを開催致しました。青空の下 […]
投稿: 2018年12月18日
キッズアースホーム東北にてクリスマス会を開催。 サンタさんからプレゼントをもらってはにかむ子どもたち。 グラン […]
投稿: 2018年12月13日
今年は東京インターナショナルスクールの40名の子どもたちと共に、グランドハイアット東京とRe機構ご協力のもと8 […]
投稿: 2018年12月4日
神奈川県立こども医療センターで毎シーズン恒例の窓ガラスに絵を描くワークショップを開催しました。 雪だるまやクリ […]
投稿: 2018年11月1日
神奈川県立こども医療センター こころの病棟にてワークショップ。 国立新美術館における子供地球基金30周年記念& […]
投稿: 2018年10月23日
宮城県亘理郡亘理町の児童館とキッズアースホーム東北にて、クリスマスオーナメント作りのワークショップを行いました […]
投稿: 2018年10月13日
10月20日(土)朝10時より、キッズアースホーム東北にて、クリスマスオーナメントを作成するワークショップを開 […]
投稿: 2018年10月13日
先天的疾患の病気と闘う子どもたちが多く生活するハイケア救急病棟と、渡り廊下のガラス窓の二ヶ所で絵を描くワークシ […]
投稿: 2018年10月5日
東大寺福祉療育病院にて、入院している子どもたちや書家 石井櫻乃先生と共にワークショップを行いました。水で書くと […]
投稿: 2018年10月2日
東京慈恵会医科大学附属病院 小児病棟にて絵を描くワークショップ。 みんな笑顔で絵を描いていましたが、心の奥にあ […]
投稿: 2018年9月18日
北海道震度7地震 支援三日目。地震後、液状化現象で大きな被害を受けた清田区の美しが丘幼稚園の子どもたち40名と […]
投稿: 2018年9月18日
震源地に最も近い、厚真町。震度7の影響で土砂崩れが発生し、36名の方が犠牲になりました。亡くなられた方々のご冥 […]
投稿: 2018年9月18日
北海道震度7地震 支援初日は、避難所の清田区体育館にて絵を描くワークショップを行いました。清田区では避難所が徐 […]
投稿: 2018年9月18日
本年もツール・ド・東北 ASKULブースにて、絵を描くワークショップを開催しました。 2013年にスタートした […]
投稿: 2018年9月15日
東京慈恵会医科大学附属病院 小児病棟にてワークショップ。 お父さんやお母さんと離れての生活は次第にストレスが溜 […]
投稿: 2018年9月15日
神奈川県立こども医療センターにて月1回のワークショップ。 たくさんの子どもが参加してくれました。 ベッドからの […]
投稿: 2018年8月21日
8月16日、在日ジャマイカ大使館及びジャマイカ国立美術館協力の元、ジャマイカで一番最初に設立された孤児院「マッ […]
投稿: 2018年8月7日
神奈川県立こども医療センターで絵を描くワークショップを行いました。 診察までの待ち時間、想像力を膨らませながら […]
投稿: 2018年8月6日
銀座のブルガリ 東京・大阪レストランにご協力いただき、スペシャルランチ会が開かれました。 普段中々外食が難しい […]
投稿: 2018年8月4日
ゴールドマン・サックス主催の元、六本木ヒルズにてワークショップ「未来を描こう」を開催。 様々な作品が完成しまし […]
投稿: 2018年7月21日
平成30年7月豪雨 広島支援の翌日7月12日、岡山県倉敷市真備町の被災地にまいりました。 倉敷市立薗幼稚園に避 […]
投稿: 2018年7月16日
宮城県亘理町にて開催された「蛍とびかう夏まつり」にて、アートワークショップを行いました。 今年で7回目の参加と […]
投稿: 2018年7月16日
避難所となっている岡山県倉敷市立薗小学校の体育館で、うちわに絵を描くワークショップを行いました。家族にプレゼン […]
投稿: 2018年7月12日
7月11日より、西日本を襲った平成30年7月豪雨の被災地支援に入りました。 キッズアースカーに支援物資を積み東 […]
投稿: 2018年6月16日
宮城県亘理町(わたりちょう)のキッズアースホームにて、 子どもたちとうちわに絵を描くワークショップを行いました […]
投稿: 2018年5月18日
キラウエア火山の避難所でたくさんの笑顔。 家にいつ帰れるか、学校にいつ通えるのか分からず、不安な毎日ですが、子 […]
投稿: 2018年5月16日
5月3日にキラウエア火山の溶岩が突如地面を裂き、噴出してから現在まで18回、至る所で溶岩が噴出し、町を飲み込ん […]
投稿: 2018年5月16日
避難対象地域 レイラニ。 あらゆるところがひび割れ、角を曲がれば溶岩で道が行き止まりになっていました。 死に至 […]
投稿: 2018年5月15日
ワークショップのテントを組み立ててくれた子どもたち。 組み立てた後は、火山付近でも花を咲かせる伝説の花R […]
投稿: 2018年5月14日
カルビー株式会社よりご寄付頂いたポロシャツ。皆で着て、ワークショップを行いました。 ポテトチップスのプレゼント […]
投稿: 2018年5月14日
5月3日にHawaii island キラウエア火山が噴火した影響で、現在避難所にて生活をしている子ども達とワ […]
投稿: 2018年5月13日
熊本県の児童養護施設 広安愛児園にて絵を描くワークショップを行いました。 青空の下、可愛らしい素敵な作品が完成 […]
投稿: 2018年5月12日
熊本県 益城町児童館にて、絵を描くワークショップを行いました。 なかなかお家で楽しむ機会がない絵の具で大きな布 […]
投稿: 2018年5月12日
熊本県 益城町の第三保育所にて絵を描くワークショップを行いました。 絵を描くことが大好きな子どもたち、それぞれ […]
投稿: 2018年5月9日
2018年6月16日(土)10:00より、キッズアースホーム東北にて、子どもたちと絵を描くワーク […]
投稿: 2018年4月29日
小樽運河公園にてアートワークショップを行いました。初めて見る絵の具に興味津々の子どもたち。幼稚園以来久しぶりに […]
投稿: 2018年4月22日
宮城県亘理町のキッズアースホーム東北にて絵を描くワークショップを行いました。 今回は、オリジナルの鯉のぼり作り […]
投稿: 2018年4月18日
名古屋の森林公園で絵を描くワークショップを行いました。みんなにとって青空の下でのお絵描きは初めて。お昼寝の時間 […]
投稿: 2018年4月10日
本日は神奈川県立 こども医療センターの新生児や乳幼児の子どもたちが多く入院している病棟にてワークショップ。 1 […]
投稿: 2018年4月8日
本日も子どもたちが素敵な作品をたくさん描いてくれています。 展覧会も行なっています。 皆様にお会いできるのを楽 […]
投稿: 2018年3月17日
ハリケーンにより多大なる被害を受けたプエルトリコ。本日はBoys and Girls Club及び病院にて、子 […]
投稿: 2018年3月6日
イスタンブール・バージュラル地区にて、コカ・コーラ株式会社と赤十字トルコの協力のもと、シリア難民の子どもたちと […]
投稿: 2018年3月5日
パレスチナ ヨルダン川西岸地区 ジェリコにある学校での絵を描くワークショップでは、自由や希望、安息を感じられる […]
投稿: 2018年3月2日
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA) Ein el-Sultan学校での絵を描くワークショップ。米国の […]
投稿: 2018年2月26日
キッズアースホーム クロアチアでのワークショップ。世界各国から通年ボランティアが集まります。家庭で親が十分子ど […]
投稿: 2018年2月24日
クロアチアのグボーズドで絵を描くワークショップを行いました。子どもたちの中には両親の失業やネグレクトにより健康 […]
投稿: 2018年2月22日
発達障がいをかかえる子ども達が通うグローバルキッズメソッド 間々田店にて絵を描くワークショップ。 子どもたちは […]
投稿: 2018年2月18日
宮城県角田市桜児童館にて、絵を描くワークショップを開催致しました。
投稿: 2018年2月17日
本日はキッズアースホーム東北にて、絵を描くワークショップを行いました。
投稿: 2018年2月14日
宮城県岩沼市北児童館にて、絵を描くワークショップを開催致しました。
投稿: 2018年2月5日
幼い頃にお父さんを亡くしてしまった7歳の女の子。ワークショップ中は参加せずに遠くから眺めていましたが、片付けを […]
投稿: 2018年2月4日
カンボジアの孤児院にてアートワークショップを行いました。普段あまり使用することのない絵の具を見た子どもたちは無 […]
投稿: 2018年2月3日
アートワークショップ中、教室の端にとても静かに座っていた女の子。彼女が絵を描いている途中、白い絵の具を雪の様に […]
投稿: 2018年2月3日
孤児院で生活をしているダウン症の子ども。 ワークショップに途中から参加し、どのように描けばいいか戸惑っていたら […]
投稿: 2018年2月2日
カンボジア Prek Treng primary Schoolにてワークショップ。 以前は、雨の日は雨漏りで休 […]
投稿: 2018年2月1日
ベトナム ビンフンセンターにてワークショップ。 ビンフンセンターには家族と生活が出来ない30人の子どもが生活し […]
投稿: 2018年1月31日
ベトナム ビントーセンターにてワークショップ。 家の事情により公立の学校に通うことが出来ず、午前中だけビントー […]
投稿: 2018年1月28日
フィリピン ベンゲット ビラク小学校にて、絵を描くワークショップを行いました。 ユリエル氏の協力により、フィリ […]
投稿: 2018年1月28日
フィリピン ベンゲット ビラク小学校にて、絵を描くワークショップを行いました。 ユリエル氏の協力により、フィリ […]
投稿: 2018年1月20日
熊本 広安愛児園にてワークショップ。 アスクルのメモパッドの表紙になっている絵を描いた子ども達。 今日も思い思 […]
投稿: 2018年1月20日
熊本 木山仮設団地にてワークショップ。昨年夏に熊本に来た際、木山仮設団地は今年8月までを予定していると伺いまし […]
投稿: 2018年1月19日
本日は、益城町立保育所第三保育所、益城町児童館にてワークショップを行いました。 熊本地震から約2年。 笑顔で絵 […]
投稿: 2018年1月16日
昨日は神奈川県立こども医療センターのクリーン病棟にてワークショップを行いました。 クリーン病棟の子どもたちは、 […]
投稿: 2018年1月11日
宮城県角田市桜児童クラブにて、絵を描くワークショップを行いました。 2011年に、東日本大震災によって心に傷を […]
投稿: 2017年12月31日
2017年は国内外で75回のワークショップを開催し、多くの子どもたちとの出会いがありました。 5月に起きたマン […]
投稿: 2017年10月30日
2017年9月、メキシコ中部を震源とするマグニチュード7.1の地震により、メキシコ国内では子どもを含む360人 […]
投稿: 2017年10月30日
10月27日、メキシコ被災地、メヒコ州の貧困地区の子どもたちを訪ね、絵を描くワークショップを行いました。ゴミ山 […]
投稿: 2017年7月17日
先日7月17日に、宮城県亘理郡亘理町の蛍飛びかう夏祭りにて、自分の顔を描くワークショップを行いました。 浴衣の […]
投稿: 2017年7月2日
6月30日(金)及び7月1日(土)に、熊本の”木山仮設団地””テクノ仮設団地””益城町児童館”にて、子どもたち […]
投稿: 2017年4月1日
クロアチアにあるキッズ・アース・ホームでは、地球環境を配慮した中での実践的なワークショップを、子どもたちや若者 […]
投稿: 2016年8月17日
子供地球基金創立以来初めての京都での展覧会を開催するにあたり、 ボランティアスタッフを京都、東京にて募集いたし […]
投稿: 2016年7月27日
伊藤忠商事の全面協力で青山アートスクエアでのイベント開催が決定致しました。 世界中の子どもたちの絵を見にきてく […]
投稿: 2014年10月5日
10/5 宮城県柴田郡の大河原カトリック幼稚園にて「自分の大好きな物」を描きました。 ワークショップの後は、築 […]
投稿: 2014年9月18日
9月26日(金)と9月27日(土)に、宮城県亘理町で『亘理 忍者まつり』が開催され、 子供地球基金事務局のスタ […]
投稿: 2013年3月18日
子供地球基金では絵を描くワークショップを4/20(土)に開催致します。 日時: 4月20日(土)10:00~ […]
投稿: 2012年5月25日
赤、青、黄、緑、白。 5色しかないパレットから新しい色を創り出そう。 看護師さんたち、スタッフも驚いた子どもた […]
投稿: 2012年5月20日
お父さんにオリジナルパッケージのパンツをプレゼントしよう! パパの顔をメッセージを描くワークショップをBODY […]
投稿: 2012年5月15日
8人の子どもたちとご両親、看護師さんがたくさん集まってくださった今回のアートワークショップ。 とても気のきくボ […]
投稿: 2012年5月12日
宮城県亘理郡で行われるいきいきわたりっこまつり。 毎年500名以上の亘理郡の子どもたちが参加するイベントで、 […]
投稿: 2011年7月13日
第11回訪問 期間:2011年5月28日~29日 【岩手県陸前高田市】 施設名:陸前高田市立第一中学校 和野会 […]
投稿: 2011年5月24日
第7回訪問 期間:2011年4月29日~5月1日 【宮城県南三陸町】 4月30日 施設名:自然の家 活動内容: […]
投稿: 2011年4月26日
第1回訪問 期間: 2011年3月19~21日 【宮城県亘理郡亘理町】 施設名: 亘理町役場 活動内容: […]
投稿: 2011年4月6日
子供地球基金では、4月にアートワークショップの開催を予定しております。 病院でのアートワークショップで子どもた […]
投稿: 2009年5月18日
5/29(金)に予定いたしておりました慈恵医大でのアートワークショップにつきましては、 ロタウィルス発症のため […]
投稿: 2008年10月17日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ +【ボランティア募集】 宮城県立こども病院 ア […]
投稿: 2003年1月1日
オーストラリアにて子供地球基金オーストラリアによる絵画展を開催しました。 また、国内全土より集まった250名の […]
投稿: 2003年1月1日
エイベックス主催イベント「a-nation」に参加しました。
投稿: 2003年1月1日
大手町サンケイビル「キッズフェスティバル in 大手町」に参加しました。
投稿: 2003年1月1日
キッズアースカープロジェクト2003「小児病院訪問ワークショップ」を開始しました。(聖路加国際病院、東京慈恵会 […]
投稿: 2002年1月1日
ワークショップツアー“キッズアースアドベンチャー in Hawaii”を開催しました。
投稿: 2002年1月1日
日本の子供たちと、幼児虐待を受けたハワイ島の子供たちとの国際交流をしました。
投稿: 2002年1月1日
キッズアースカープロジェクト巡回を開始しました。(大阪教育大学付属池田小学校、愛育養護学校、他30ヶ所以上訪問 […]